HOMEMagazine

家族で楽しむひな祭り

3月の日本古来のイベントといえば、”ひな祭り”ですよね。

昔より、女の子の健やかな成長を願う行事として大切にされている文化の1つです。

しかし、ひな祭りには、”ひな人形”を飾り、ちらし寿司などの関連料理を定番のように食べてはいるけど、実はひな祭りの由来を知らない方も多いのではないでしょうか?

本日は、ひな祭りの由来から、大人まで楽しめるひな祭りの楽しみ方をご紹介いたします♬

 

ひな祭りの由来

ひな祭りの由来は、中国から伝わった五節句の1つである「上巳(じょうし)の節句」。
季節の節目を意味する「節」には、邪気が入りやすいとされ、中国では川で体を清める習慣があったのだそうです。

平安時代に日本にもその文化が伝来した時期、日本では、紙で作った人形で自分の体を撫でて穢れを移して川に流すことで、邪気祓いをする行事として浸透し始めていました。
また、その頃、貴族の子供達の間で「雛あそび」とよばれる人形遊び(おままごと)が流行していました。
時代を経て、”人形遊び”と”上巳の節句”が結びついた結果、江戸時代には華やかに女の子を祝う”ひな祭り”になったと言われています。

 

ひな祭りの過ごし方

ひな祭りといえば、よもぎや菱の実を入れた三角の菱餅や、4色で四季を表したひなあられ、または、ちらし寿司や、はまぐりのお吸い物が定番のメニューですよね。

そんな色鮮やかなお祝いムードの中、春をイメージした可愛らしい和菓子や洋菓子が登場しています♡

桜や梅をモチーフにかたどったクッキー缶や、ひなあられの4色を使った一口サイズの和菓子など、種類は様々!

また、最近では、可愛らしいお雛様とお内裏様が飾られたひな祭りケーキを販売している洋菓子店も増えてきたようです♪

ひな人形を出したり、お祝いのお料理を作ったりなど、少し体力がいる行事だからこそ、頑張ったご自身に、見た目も可愛いひなまつりデザートをプレゼントするのはいかがでしょうか…?

今年のひな祭りは、ご家族みんなで楽しく過ごしてくださいね。